環偶記

環の偶に書く記録

【MtGパイオニア】アブザンクレリックカンパニー

祝☆クレリックロード実装!

 団結のドミナリアでクレリックロードが実装され、これでクレリックデッキもパイオニアで日の目を見るだろうと考え起源を主張するために過去に書いて下書きで放置してた記事を改めて書きました。

デッキ紹介

(忘れられた神々の僧侶は団結のドミナリア新カードと入れ替え予定)

 コンセプトとしてはパイオニア版ソウルシスターズといった感じのライフゲインを軸にしたデッキで、クリーチャーが出た時ライフゲインする《魂の管理人》効果を持ったクリーチャーとライフゲインした時+1/+1カウンターが乗る《アジャニの群れの仲間》効果をもったクリーチャーで戦うデッキです。《正義の戦乙女》というクソ強カードがクレリック(または天使)を指定しているため、クレリックで固めたデッキになります。


 クレリックで固めた結果白黒緑のアブザンカラーになり、軽量クリーチャーを並べるということもあって《集合した中隊》も当然採用しました。

 個人的に気に入ってる面白カードが《薄暮薔薇の棘、ヴィト》で、横並べデッキで起きがちな互いに手が出せない硬直状態を一気に打破することが出来ます。

 これらのクレリックをあつめて真面目にビートダウンしていくデッキになります。

 そして団結のドミナリアで来る新規カードがこれ!

小峠

 この小峠はパイオニア初のクレリックロードで、今まであった自力でカウンターを載せられないクリーチャーのパワーが低い問題を解決するとともに(伝説じゃないのが偉い!)、ヴィトへのアクセスも持っているあたりがとても偉いですね!黒なら何でも良いのでフィニッシャーを探しても良いかもしれません。

 こちらのエラスは《情熱的な扇動者》の代わりになりそうです。横並べデッキに伝説なのが大きく足を引っ張っていますが、元々扇動者に入れる強いバリューを感じなかったためこっちのほうがマシだと思います。

 団結のドミナリアでますます強くなったクレリックでぜひ遊んでください。それにしては団結のドミナリアのクレリック少なすぎないか。でもロードがいるってことは強化が約束されたようなものなので!

割とどうでもいいデッキが出来た経緯

 かなり昔の話、基本セット2021は出てたけどゼンディカーの夜明けは出てなかった頃…

 

 パイオニア使用可能カードを見ていたらふとこれらのカードが目に入りました。

f:id:TamaX31:20211001192330p:plain

 魂の管理人と同じクリーチャーが戦場に出たときライフを回復する能力持ちのカード達ですね。実はパイオニアには魂の管理人・魂の従者といった同能力持ちの1マナクリーチャーがいないのですが、2マナでも2種類くらいこの手の能力持ちがいればワンチャンあるのでは?と思い立ちパイオニア版ソウルシスターズ、いやオッサンしかいないのでソウルブラザーズ(仮)を組もうとしたのでした。

 幸いにもアジャニの群れの仲間や生命力の天使、天界の語り部といったライフゲイン戦略と噛み合った優秀なクリーチャー達はいたので適当に組んだのですが…

①1マナが天界の語り部以外強く噛み合うカードがなく、何なら天界の語り部も1ターン目の動きとしてはそんなに強くない

②それもあってとにかく2マナ以上の動きが多いため遅い=ライフゲインも遅れる

③ダクソスが伝説なせいで2体以上並べられず腐る

④《死者の神、エレボス》が出た瞬間詰んだ

 といった悲しい出来事があり、このデッキはあえなく解体となったのでした。せめて魂の管理人いればなあと思いながら。

 そして時は流れ2021年9月、イニストラード:真夜中の狩りのフルスポイラーが出たときこのカードを見つけました。

f:id:TamaX31:20211001194235p:plain

 遂にパイオニアに魂の管理人がやってきた!しかもオマケ付き!これはソウルブラザーズ(仮)を作り直すしか無い!と慌ててデッキを組んだのでした。

 とはいえ基本セット2021から真夜中の狩りまで4つセットが有り、フルスポは見てたとは言えそこのライフゲイン関連カードなど欠片も気にしたことがなかったのでそこの精査から始めました。見つかったのは…

f:id:TamaX31:20211001195752p:plain

 先ずは正義の戦乙女、天使は生命力の天使、クレリックは月皇の古参兵・情熱的な扇動者・天界の語り部と想像の100倍くらいマッチしていたので即採用。亜神でしかないダクソスはクビになった。

f:id:TamaX31:20211001200104p:plain

 次は月の踊り手、トレラッサーラ。アジャニの群れの仲間と同等の性能な上に占術まで付いた上位互換なのだが伝説なので横並びできないのが不安だがクレリックなので採用。ここらへんでクレリック固めたほうが良さそうと感じ「クレリック ライフ」で検索をかけるとでてきたのがこちら!

f:id:TamaX31:20211001200841p:plain

 生命の絆の僧侶は群れの仲間の亜種だと思うとカウンター載せが1ターンに1度しか無いのが厳しいが、魂の管理人の上位種と考えると普通に強かったので採用。薄暮薔薇の棘、ヴィトと略奪する破戒僧は似たような能力をしているが、正義の戦乙女が大体2点以上ライフを回復するので破戒僧のパワー3を考えてもヴィトのほうが強いだろうと思って採用。後、緑を触っている横並べデッキなので採用しない理由が無い集合した中隊を入れて適当にデッキが完成しました。

 一応、ソウルブラザーズ(仮)解散の原因となったエレボス及び類似のライフゲイン阻害カード達をどうするかも考えた。アタルカの命令のようなスペルは諦めるとしても、パーマネントは対処手段がないのはさすがにまずいだろう。具体的には

・死者の神、エレボス(破壊不能

・騒乱の大祭(エンチャント)

・揺れ招き(クリーチャー)

・暴れ回るフェロキドン(クリーチャー)

・乱動する渦(エンチャント)

・無頼な扇動者、ティボルト(PW)

 ティボルトは戦闘で何とかするとしてもそれ以外は(フェロキドン以外が本当に出てくるかはともかく)対処必須なのでこれらをほぼ全て、つまり

・エンチャントに対処可能

・クリーチャーも対処可能

・破壊不能も消し飛ばせる

を満たした除去スペルなんて…

f:id:TamaX31:20211001202511p:plain

 あった。というわけでこれとその他メタになりそうなクレリック達をサイドボードに入れて完成!

 

 ライフゲイン楽しい!

 

おわり

 全然プレイしてない怠けデュエリストなのでそのうちもっと強いクレリックデッキが5-0するでしょう。しらんけど

【リミットワンフェスティバル】アビスパイク軸水グッドスタッフ【マスターデュエル】

経緯

リミットワンフェスティバルって何から組めばいいんだ…?

とりあえず海皇水精鱗を軸に手当たり次第水属性関連の持ってるデッキパーツぶち込むか…

出来た! これアビスパイクが大活躍するのでは!?

現状8勝2敗 これだけ?

 

雑解説

 とりあえず色々入れたので各ギミックについて

海皇:信頼しているカードなので入れたが各1枚が想像以上にしんどかった。ネプトの効果を使えるのが1回限りになるのは辛い。けどとりあえずネプトからメガロアビスにつながる後攻の動きはとにかく強かった。

水精鱗:久しぶりにアビスリンデ入れたけど出す先を複数枚詰めないので中~終盤に効果を使って出てくるのがディニクで相手を突破できないなんてことも メガロアビス最強!

深海:正直ミンストレルの効果使う機会なかった

ガエル:餅強い気がしたが1妨害だとサンボルで即終了なのできついと思いました。

海晶乙女:サルベージの鬼みたいなデッキなのでいけるかな?と思ったら案の定いい仕事した。マリンセス引けなくてもリンク素材がごろごろ転がってるのはイイ。けどリソースは思ってたより簡単に切れた。特にコーラルアネモネの回収方法が少なく、バブルリーフ破壊後の立て直しが結構きつかった。霧剣食らったブルータンがリンク素材になった時の効果で闘海めくれたのがハイライト

レベル4魚:バハシャ餅か先輩かリンク素材の3択、サイレント・アングラーの誓約のきつさに泣いた。でも強かった

そしてこの水属性の一点だけで集められた連中をまとめるのが…

アビスパイクでした。

 というのも、

海皇:手札コストで効果起動

水精鱗:リンデのサーチ 手札コスト

深海:手札コスト

ガエル:手札コスト

海晶乙女:シーホースのサーチ リンク素材 マンダリンなら手札コストにしてもいい

レベル4魚:カッターブリンセスからリクルート可能

といろんなギミックに根ざすカードだったと気付かされました。

 特にシーホースサーチできることを知った時は感動しました。

 みんなも使ってみよう!

おわりに

 まだフェス終わってないのでとりあえずこれくらいでおしまい。思ってたより強くてビビってるんだよね

 

【マスターデュエルデッキ紹介】深海皇水精鱗

おわり

やりようはあるけどまあ…大分方針変えないとね…

ハリラドン型深海皇最後の輝きがこの記事に残されています

 

新制限(2022/08/31) 適用後のデッキは下記記載!

 あまりにも深海皇(水精鱗)のデッキガイドがなかったので書きました。ツッコミ待ちです。

 多少採用カードに時期ごとの差が出たもののこのデッキでプラ1やダイヤに行ったりしています。(デッキの名誉のために言うと最高ランクに行けなかったのはプレイヤーのやる気の問題です)

 

デッキの基本的な目的

 このデッキの目的は基本的に何が何でもハリラドンを通して制圧盤面を築く事になっています。マスターデュエル環境においてハリラドン展開はチューナー+1の盤面を用意すればどのデッキでも強い盤面を用意できる汎用的で優秀なパッケージです。ただ逆に言うとハリラドンをするだけならもっと簡単にできるアーキタイプも多いはずです。そのため【深海皇水精鱗】でハリラドンをする上での強みを提示しなければなりません。あんまり他のハリラドン展開をするデッキを触ったことはありませんがこのデッキの明確な強みとして、

①安定したピーピング&ハンデス

②EX枠の緩さ

③ハリラドン ひいてはエクストラに頼らないキルルート

があると思っています。

①安定したピーピング&ハンデス

 深海のミンストレルと氷霊神ムーラングレイスですね。ピーピング&ハンデスということで手札≒デッキが見られるため相手のデッキにあった展開を用意することが出来ます。一般的にマスターデュエルのランクマは相手がどんなデッキを持ち込んでいるか全くわからない中で先行第1ターンから相手の情報を安定して得られる数少ないアーキタイプ、として成立させてくれるカードたちです。

深海のミンストレル

 ピーピング要因です。主にうららを始めとした誘発ケアに用いられ、海皇の竜騎隊共に初動として使用しうららを弾きながら竜騎隊の効果を通したり、ディーヴァからの展開の途中に入れてハリに撃とうと温存したうらら泡影や構えてたニビルを飛ばして安全にハリラドンを通すことが出来ます。

氷霊神ムーラングレイス

 説明不要の2ハンデスですね。(ある程度の妨害は仕方ないとして)安定してサーチして出すプロトコルがあるハンデスも数少ないかと思われます。

②EX枠の緩さ

 基本的に【深海】も【海皇】も【水精鱗】もエクストラ枠をほとんど使いません。デッキに乗ってないテーマカードは深海のコレペティと水精鱗ガイオアビス・水精鱗サラキアビスくらいですがこれらはおよそ他のカードを押しのけてまで入れたいカードたちではないですからね。入れるとしても魚シンクロや承影くらいでしょう。

 ①とも関連する話になりますが、デッキがわかった上でそこにあった妨害を用意する…と言うのは簡単ですが実際はルートを増やせば増やすほどEX枠がカツカツになります。ですがそれを可能にするのがこのデッキ枠の緩さで、VFDルートをフルに入れられるのは大きな強みだと思っています。

③ハリラドンひいてはエクストラに頼らないキルルート

 大分強みとしては弱くなってきましたね。ですが水精鱗メガロアビスを絡めた後攻キル力は十分だと思っています。まあ後攻で盤面を乗り越えられるかは他の手札次第なのですが…

 

 これらの動きができるからこそ【深海皇水精鱗】をメインで使っているんだと思います。

よくやっている展開

ディーヴァ始動

 ディーヴァns→ネプトss→ネプトef竜騎隊落として竜騎隊サーチ→墓地の竜騎隊efミンストレルサーチ→ミンストレルef竜騎隊落としてピーピングハンデス→墓地の竜騎隊efムーラングレイスサーチ→ディーヴァネプトでハリss→ハリefブンボーグ001ss→ハリ001でラドンss→(一般的なハリラドン展開のため中略)→サベージ(ハリ装備)&ビシキ九支&アーデクの盤面になったところでムーランssef2ハンデス

 この展開はアーデクで2ハンを2除外に変えられます。相手からの妨害がなかった場合、相手は手札4枚でサベージ九支アーデクを対処せねばならず、モンスター中心のデッキであればアーデクの除去がマストなのもあって大体勝ちです。魔法中心に動くデッキの場合は4枚目を通されて負ける可能性がありますが、そこはデッキを見た上でこの展開にするか決めましょう。

 サベージ九支アーデク展開ではなくVFDルートに行く場合はハリss直後にムーランを特殊召喚しましょう。

ネプト始動(もしくはワンフォーワン)

 ネプトef竜騎隊落として竜騎隊サーチ→墓地の竜騎隊efミンストレルサーチ→ミンストレルef竜騎隊落としてピーピングハンデス→墓地の竜騎隊ef彩宝龍サーチ→彩宝龍ef自身をss→ネプト彩宝龍でハリ→以下略

 ネプト始動だとハリのためのチューナーが彩宝龍=竜騎隊のサーチ枠を一つ使うためこのカード単体ではムーランにアクセスしつつハリラドンの展開ができなくなります。そのため手札にミンストレルかディニク(メガロ+手札コスト)がいると途中のミンストレルサーチをムーランサーチに変えてディーヴァ始動に似た展開をすることが出来ます。ワンフォーワンで特殊召喚したなら召喚権が余っているのでチューナーを召喚して彩宝龍サーチをムーランサーチに変えます。その他にも竜騎隊を持っているとミンストレルの代わりにメガロアビスをサーチしてそのまま竜騎隊2枚捨ててssすると彩宝龍ムーラン両方サーチできます。ついでにミヅチでちょっとした妨害も用意できていいですね。

ミンストレルorディニクアビス+竜騎隊始動

 ミンストレルef竜騎隊捨ててピーピングハンデス→竜騎隊efディーヴァサーチ→ディーヴァns以下略

 この展開の場合は初動でうららケアをしつつ竜騎隊の効果を通すことが出来ます。ディーヴァ以降は上の通りでミンストレルサーチと効果の発動はスキップしましょう。(ミンストレルの効果は同名ターン1)

 ディニクアビスef竜騎隊捨ててss→竜騎隊efディニクefアビスパイクとディーヴァサーチ→ディーヴァns以下略

 (ディニクはメガロ+水コストでも代用可)この展開の場合は竜騎隊→ディニクの順でチェーンを組むため竜騎隊にうららが当たらない様になっています。逆に言うとディーヴァにうららが当たるのですが、その時はそのままディニクディーヴァでハリラドンしましょう。また、この場合でもミンストレルサーチと効果発動はスキップしなくてはいけなくて、ハリ前の状態が

(場)ディーヴァ ネプト ディニク

(墓地)竜騎隊 竜騎隊 ミンストレル 竜騎隊

(手札)ムーランその他

となりこのままハリに行くと墓地に水6体となりムーラン特殊召喚の機会は永遠に失われます。ネプトをリンク1に変換する手もありますが、その場合はハリ前にムーランをssせねばならず、その場合ラドン効果発動後幻獣機トークンx3とディニクムーランで場がうまるためブンボーグ001ではなくジェット・シンクロンを採用しないといけません。

その他のハリラドンを通すルート

①重装兵+ディーヴァorミンストレル

 ディーヴァとの併用はうららケアのつもりです。重装兵に泡影ヴェーラーされたら終わりという致命的な欠陥があります。

②ディニクorメガロ+竜騎隊以外の水コスト+チューナー

 竜騎隊が引けないとこうなりがちです。ディニクefにうらら泡影ヴェーラーが飛んでくることを祈りましょう。

アビスパイク+竜騎隊

 アビスパイク召喚して効果でミンストレルなどをサーチしながら竜騎隊の効果で彩宝龍をサーチ&ssします。

他はターンを重ねた果てにようやく通せるものであって初動ではないですね。

カードについてあれこれ

海皇子ネプトアビス

 スキドレ下でも効果が使えるためスキドレに対する数少ない回答です。覚えておきましょう。

海皇の重装兵

 上にも書いた通りこいつがいると召喚権が増えます。最悪こいつ始動でハリかサラキです。重装兵ディーヴァはうらららケアです。泡影ヴェーラーはディーヴァに当てられてもどうにもならないと割り切ってます。

海皇の狙撃兵

 裏側を狙ってもチェーンしてそれを発動されると破壊できません。あまり信用が置けないカードですが極稀にこいつのダイレクト→竜騎隊リクルートで追加ダメージの展開がキル速度を上げてくれます。フェスのような低速になりがちな世界では輝いていますよ。ただ基本的に竜騎隊はバトルに入る頃にはもうデッキに眠っていないことが多く、代わりのリクルート先はネプト(ATK800)か重装兵(ATK0)なのでやはり信用できません。

水精鱗メガロアビス

 一応エースカードのつもりです。アビスケイル-ミヅチをサーチして装備&自身の効果で2回攻撃ができると6400の打点です。偉いですね。しかし基本的に初動で複数枚抱えたくないカードなので1枚です。後攻特化するならもっと増やしましょう。

 ちなみにサーチ先がミヅチなのは一番丸いと思ったからです。メタに合わせて入れ替えましょう。ただモンスター効果を無効にできるクラーケンはミヅチと違って攻撃力が400しか上がりません。(ミヅチとケートスは800)シューティングライザードラゴンと組み合わせて後攻でシンクロしたいならアビスフィアーもありです。

深海のミンストレル

 初手でうらら2枚見えたらサレンダーしたくなる

レクンガ

 あると面白いカード。大体中盤以降にトークン出してコーラルアネモネを出す係です。一応ハリラドン展開お約束のオライオン001トークンx2の状況から

オライオントークンでボウテンコウssef九支サーチオライオンefトークンss→001トークンx2でプリマドーナss→プリマドーナef除外カード戻してレクンガss→レクンガefトークン生成x3回→ボウテンコウトークンx2でトリシューラssef除外ボウテンコウefビシキss→プリマドーナトークンで豹々ssトリシューラ豹々でVFD

 とVFD九支+3ハンデスの盤面が出来ますが、ミンストレルの効果で相手カードを除外しておかないといけないので中々決める気がおきません。

海亀壊獣ガメシエル 水竜星ビシキ

 壊獣や竜星なら誰でもいい枠ですが、最悪何かのコストになるという観点で水属性の彼らに決めました。

幻獣機オライオン

 手札に来てもいいように2枚です。滅茶苦茶邪魔ですが仕方ありません。

その他汎用枠

 全体的に深い意図はありません。メタと気分で増減しましょう。

その他細かい点

ディニクアビスのサーチ先

 基本的にアビスグンデ・アビスディーネ・アビスパイクの三択かと思います。アビスグンデは見ての通りデッキの水精鱗モンスターがかなり少ないため使ってても効果を発動する機会が少なかったイメージです。アビスディーネは大体タイミングを逃していた印象があります。海皇を捨ててディニクアビスを特殊召喚した場合、海皇(場合の強制効果)→ディニク(時の任意効果)の順にチェーンが組まれるため、時の任意効果であるアビスディーネもタイミングを逃してしまいます。アビスパイクは最良の選択肢ではないと思っていますが、最悪竜騎隊捨てて彩宝龍サーチできればハリラドン通せる、という意図のもと採用しています。あとこのデッキでは採用していませんがディニク竜騎隊始動のラドンを使わない水展開の要らしいです。竜騎隊と一緒にバハムート・シャークになるらしいですよ。

ジェット・シンクロン

 ブンボーグ001の相互互換カードです。蘇生タイミングが自由なのでラドン効果発動時に場に他のモンスターが2体いても蘇生出来ないなんてことにはなりませんが、手札コストが要求されます。採用していた時期もありましたが、大体の状況において墓地の水カウントをおかしくする元凶だったのでブンボーグに取って代わられました。

増Gケア

 こいつだけは他の誘発と違ってハンデスで止めようがありません。大体サラキアビスだけ立てて止めます。引かせ過ぎた上で勝てた試しはないですがサラキも大概信頼できないカードなので気持ちです。あとちゃんと重装兵くらいは手札に抱えているように気をつけましょう。

どの展開をするか困るラインのデッキ

 ヌメロン:運ゲーです。基本はVFDルートのほうが丸いですが、メガトンゲイルに対する回答をほとんど持ち合わせていないため悩ましいところです。ヌメロンネットワークへのルートをウォールだけに頼っていそうな手札の場合アーデクが刺さるのでそっちの展開も考えましょう。

 閃刀姫:魔法主体のため3妨害を構えても最後の4枚目がエンゲージで通されて妨害尽きてリソースを回復されまくることが多いのでVFDルートもかなり有りだと思っています。その際はアンカー無いことだけは確認が必要です。

 後は思い出したら書きます。

 

おわりに

 ハリラドンというとテンプレ展開感は出ますが、妨害に強くエクストラ次第で豊富な展開が可能なのが強みです。メタゲーム次第で動きを変えましょう。あとハンデスはいいぞ。

 こんなデッキばっかり使ってると他のデッキ使うと相手が手札6枚からスタートするだけで動悸がするからやめといたほうがいいよ。

追伸

 もっと強い展開教えてください

追記

 VFDが2022/8/31に旅立ちました。というわけで色々変えたデッキがこちら

 VFDルートを捨てられて空いたスペースで全ハンルートを用意しました。全ハンデスのやり方は色々あると思うのですが、このデッキで使うルートは上に載ってる元々のデッキから(メインにおいては)シュターナを加えただけで可能なルートになっています。

 ルートは以下の通り エクセルでごめんね ディーヴァ→ネプト→ネプト効果で竜騎隊&ミンストレルサーチ→ミンストレル効果で手札除外→竜騎隊効果でムーランサーチ→ディーヴァネプトでハリ、からの展開

(赤字はチューナー、トークン3は幻獣機トークン、トークン2はレクンガトークンです)

 前提条件として、ミンストレルで相手の手札を除外しておいてください。墓地水カウントは最後のレクンガである程度どうとでもできるので…

手順(補足)

①墓地水はディーヴァ、ネプト、竜騎隊、竜騎隊、ミンストレルを想定

②③ハリラドンなので省略

④オライオンと幻獣機トークンでボウテンコウSS、効果で九支サーチ&幻獣機トークン生成

⑤ボウテンコウ効果でシュターナ(水、レベル4)を落としてレベルを4に変更

⑥レベル4のボウテンコウと幻獣機トークンで深海姫プリマドーナSS、効果で水竜星ビシキをリクルート

⑦プリマドーナの効果でミンストレルで除外していたカードを相手の手札に戻してレクンガをリクルート

⑧ブンボーグ001とビシキで武力の軍奏SS、効果でミンストレル吊り上げ(ビシキが墓地に落ちたけどミンストレルが場に出たので墓地水は±0)

⑨武力の軍奏と幻獣機トークンで瑚之龍SS

⑩レクンガ効果で墓地の水除外してレクンガトークン生成

⑪⑫瑚之龍とレクンガトークンでpsyフレームロードΩSS、効果でΩと相手の手札を除外

⑬レクンガ効果を2回使ってレクンガトークン2体生成

ミンストレル・レクンガ・レクンガトークンでトリシューラSS、効果で相手の手札と墓地除外

⑮プリマドーナとレクンガトークンで電脳堺狐-仙々SS、プリマドーナの効果でΩで除外したカードをデッキに戻す

⑯ボチニミズゴタイなのでムーラングレイスSS、2ハン

⑰仙々とトリシューラでエンタープラズニルをエクシーズ召喚 効果で1ハン

 Ω、トリシューラ、ムーラングレイス、エンタープラズニルで計5ハンとなりました。

 重装兵ディーヴァスタートだと重装兵がビシキのかわりになるので九支でもう1妨害用意できます。

【トラックボールレビュー】M-MT2BR bitra

まとめ

【良かったところ】

・コンパクト

・カーソル操作周りに不満がない

・押しやすいボタン

Bluetooth対応

【微妙だと感じたところ】

・静音スイッチ(大嘘)

・緩すぎる中クリック

・電池周りのデザイン

・電池の持ち

 総合で言うとナシではないという感じでしたが電池の持ちの悪さから最近使用をやめちゃいました。

 

買った経緯

 仕事でノートパソコンを使っておりそれに合ったトラックボールを買いたいなあと思っていろいろ調べた結果、このM-MT2BRSBKにたどり着きました。

 ポイントとしては

・小さい(持ち運びするので)

Bluetooth対応(USBポートが2つしか無いためマウスに占領されたくなかった Bluetoothはデフォで付いてる)

・キーマッピング対応(使いやすさ重視)

・人差し指操作(親指タイプより好き)

があってちょうどいい感じに満たしていました。

 お値段なんと4555円、現在は5109円らしいですが。

エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) トラックボール Sサイズ 小型 人差し指 5ボタン 静音 ブラック M-MT2BRSBK : パソコン・周辺機器

 というわけで買って1年くらい使用したのでレビューでも書こうかなと思った次第です。

 

良かった点

上:bitra 下:DEPT

 とにかく小さい。普段使っているDEPTは好きなトラックボールだが持ち運ぶかと言われるとちょっと微妙で、それと比べるととにかく持ち運びやすくていい。更にはボールサイズがDEPTと一緒で使用感のズレが発生しない上にDEPTの黒玉と違いbitraの赤玉は変な引っ掛かりを感じず、巷で言われるようなエレコム製のトラックボールはm570tのボールと入れ替えろ!というのもする必要ないなと感じました。

サイズ感

 ボタンは人差し指タイプおなじみの親指で左クリック&スクロール&戻る進むを、中指や薬指で右クリックをするシステムですが、DEPTとくらべて右クリックボタンがかなり押しやすかったです。左クリック・スクロールも引っかかりを感じなくてやりやすいところもポイントが高かったですね。

 エレコム製なのでアプリをインストールするとキーマッピングも変更可能です。進む/戻るを基本使わないタイプなのでそれぞれ右クリック/中クリックに変更し、後述の理由から中クリックをAltキーに変更して運用していました。

 上にも書いた通り、Bluetooth機だったためUSBレシーバでポートを1つ潰さなくてもいいのは良かったところです。持ち運ぶノートにUSBハブなんて付けたくないですしね。

微妙な点

 左クリックが思ってたよりうるさかったです。広めの左ボタンですが、押す場所によっては結構カチッカチッの音が聞こえます。気になると言うほどではないと思いますが、静音ではないよなあと思いました。

www.elecom.co.jp

マウスのクリック時のカチカチ音がしない静音スイッチを採用し、音が気になる場所でも使えます。

 次に中クリックですが、こっちは緩過ぎでスクロール中に勝手に押されてしまう事態が頻発したため毒にも薬にもなら無さそうなAltキーに変えました。ちなみに中クリックのマッピングを空欄にすると他のボタンを中クリックに変えてそのボタンを押しても中クリックされないバグが有りました。

 最後が一番つらかった電池周りの話ですね。単4電池1本で動くのは小さくていいなあと思ったのですが、この電池ホルダーがあまりにも微妙な設計をされており、いくらトラックボールは普通のマウスのように握って動かさないとは言え手をかぶせてちょっと前に力をかけると電池カバーが外れる仕様はどうかと思います。

DEPTと同じように横に配置できなかったのか

 更に言うと電池の消費もかなり激しく、なんとなく電池の消費激しいなとは思っていたのですが真面目に測ったら一ヶ月も保っていませんでした。いくら電池は会社の備品から使えるとはいえこの消費の荒さは流石に駄目だろうと思い使用開始から1年ちょっとでリタイアとなりました。

 

その他

 パソコン側が悪いと思うのですが、スリープ復帰したらマウスが反応せず、再度スリープ→復帰をすると反応するようになる…という残念な挙動が頻発しました。特に電池なくなりかけの時はしょっちゅうでしたね。更にはスリープ復帰後すぐはキーマッピングの反映が遅れており、中クリック (元は戻るボタン) を押してリンクを開いたと思ったら何故かページが戻っていた…けど一呼吸置くとちゃんと中クリックに戻っていたなんてこともしばしばありました。少なくとも他のパソコンでこんな事になった覚えはないのでおそらく会社支給パソコンだからでしょう。色々非システムメンテナーには触れないところで設定いじくり回されてますし。電池持ちが悪いのも会社のせいだよ!(適当)

 

おわりに

 使ってきたトラックボールの中では思ってたより良かったとものだと思ってます。そかも5000円前後とお手頃ですし。正直構造上どうかと思う電池カバー以外は完成されていると思うのでぜひ使ってみてください。電池の減りに関しては環境によるところもあると思うので…

たまき鯖反省会2021~Fediverseで鯖を建てるなら無料ドメインは止めておけ~

 ☆この記事はFediverse (2) Advent Calendar 2021の3日目の記事です。 昨年に引き続き参加させてもらいます!

adventar.org

 昨日は主催ののえるさんの#痩せる2021 についてでした。俺も痩せなきゃ…

blog.noellabo.jp

自己紹介(去年のコピペ)

 こんにちは、環🔆です。2017年にマストドンの存在を知りmstdn.jpに登録してはや3 4年以上経っています。現在ではjpとお一人様サーバであるたまき鯖V2 (TamromaV2) を中心にFediverseに参加しています。

 上にも書いたとおりプログラミング関連はずぶの素人で、知っている言語といえばPythonくらい、linuxも鯖建てたときに初めて触ったくらいで未だにlinuxもElixirも理解できていません。こんな奴でも鯖缶気分が味わえているのでみなさんも個人鯖を立てましょう。

f:id:TamaX31:20211203075922p:plain

 

 

去年ブログを立てたので

 去年のFediverse Advent Calenderに参加するためブログを立てて以来、自分の鯖関連で必要と思ったメモ書きを定期的に記事として投稿するようになりました。逆に言うとこの一年間の総決算感あるタイトルのこの記事ではもう書くことが残っていないのだが…

 ただこのブログは自分がほとんど宣伝していないため(そもそもプロフィール欄にブログのURLすら乗っけてないことに気付いた)、改めて記事をみてもらういい機会かなと思いました。

 ちなみにView数のうちの95%以上がウマ娘(ほぼプレイしていない)の技術記事(笑)なのでやってられないですね。

tamax31.hatenablog.com

f:id:TamaX31:20211201225402p:plain


今日に至るまでのあらすじ

 去年アドベントカレンダー用に書いた今までの自分とFediverseの関わりをまとめた記事がこちら

tamax31.hatenablog.com

 そしてこの記事から今日までの約一年間に投稿したFediverse関連記事の総まとめがこちら(全3件)すっくな

その1

tamax31.hatenablog.com

 pleromaをv2.0.1→v2.2.1にアップデートした時の対応まとめっぽい何か。詳しい人が見たら困惑しそう。

 記事にも書いてたけどアップデートを10ヶ月放置するのはちょっとどうかなと思いこれからはマメにやろうと心に誓ったのですが、その約10日後にv2.2.2がリリースされたのを見た時にちょっと心が折れたので次のアプデが来たときでいいやと放置されました。ちなみに現在たまき鯖はちゃんと最新のv2.4.0で、そのアプデの時にはちゃんとこの記事を参考にしました。まあトラブったんですけど

 

その2

tamax31.hatenablog.com

 鯖の性能はアップしたはずなのですが、変わった気はしません。(手間取らなかったしあまり思い出がない)

 ちなみに今年の鯖代(Googleに払った費用)は144円でした。お安い!

 

その3

tamax31.hatenablog.com

 たまき鯖恒例(?)この季節のトラブルです。この記事には書かなかったのですが、かつてドメイン更新し忘れた時はcloudflareからネームサーバがcloudflareに向いてない(no longer point to cloudflare) と警告が来ていたのですが、この時はcloudflareからは何も連絡が来ませんでした。そのくせサイトにはつながらなかったので大混乱が起きていたのですが…

 ちなみにドメイン移管はまだしてません。

 

ドメイン問題

 その3で書いたやつのちょっとした続きでもあり今回のサブタイトルにもなってるやつです。上の記事読まなくてもわかるように要約すると、

① Freenomでたまき鯖の"tamx.tk"ドメインを無料で取得した。(2018年)

② 年一で更新しないといけないのに完全に忘れてたのでドメインが止められた。仕方ないので約1000円/年で買い戻した。 (2020年)

④ もう無料じゃないので翌年も約1000円払うことになった。 (以降は2021年)

⑤ 更新料を払った数日後に何故かドメインが止められ、"tamx.tk"は再び無料で売り出されていた。

⑥ 無料で買い戻して (?) 以来特に何事もなく今に至る。

 という感じで見事1000円払い損となりました。

 現在はダブって表示されていたドメインも消え、Freeの方だけが残っています。

f:id:TamaX31:20211202003811p:plain

 今回は運良く取り戻せたのですが、依然として急にドメインを失うリスクを抱えたままです。このドメインの維持が非常に不安定という点はFediverseの鯖運営に関して重大な問題点だと思っており、これが個人鯖だからドメインがどうなろうが別の鯖に移住するだけなのだが他のユーザーを受け入れているような鯖だったらドメイン奪われたので鯖閉鎖です!って宣言するのはわざわざその鯖選んでくれたユーザーに申し開きが立たないなあと思います。俺Fediverseで他のtkドメイン見たことない理由がようやくわかったよ…

 なのでみなさんはドメインはいいやつを選びましょう。

 因みに別ドメインで新しく鯖立てて引っ越すという手もあるのですが、Pleromaにはまだ引っ越し機能が実装されていないので引っ越しというよりかはゼロからの再スタートです。流石にそれは面倒なのでもうしばらくはtkドメインと付き合おうかと思います。

 

明日へ

 自業自得とはいえ安定した鯖運営なんて無いってよくわかりますね。それでも自分で作ったお一人様鯖の空気感 (?) が楽なので行けるところまでは続けたいと思っています。ただLTLやFLTが実質無く連合リレーにも入ってないため若干Fediverse世間から断絶している気がしてます。来年はもうちょっと交流を増やしたいなあ。

 鯖そのもののメンテはだいぶミス無くできるようになったので来年もうまくやりたいと思います。あとジワジワ来ている鯖の容量問題にも来年は取り組まないといけなくなりそうです。まあドメインに比べれば大したことはなさそうだと思いますが。

 来年も頑張るぞ!

謝辞

 Fediverse Advent Calendar を今年も用意してくださったのえるさんありがとうございます。こんな泡沫ブログを見てくれてみんなありがとう!

 

おまけ

某国産snsのIP透かしを消すTampermonkey用スクリプト書きました。初めてJavascript書きました。コピペして使ってください。いらない 多分探したらありそう

// ==UserScript==
// @name         Remove IP Watermark From kokusan-sns
// @version      0.1
// @match        https://sns-sakura.jp/*
// ==/UserScript==

(function() {
     const element = document.getElementById('fp');
     element.remove();
})();

freenomにドメインを取られて取り返した話

 時は2021年09月30日19時20分!ふと自分が鯖缶やっているv2.tamx.tk (たまき鯖) にログインしようとすると何故か接続できなくなりました!IPアドレスが見つかりませんとのことです!なんでやねん!!!!

f:id:TamaX31:20210930201544p:plain

イメージ図

 やらかした覚えはないが心当たりはあります。だいたいこんな時に悪さをするのはドメイン管理のfreenomなので早速ログインしてみると、そこには案の定期限切れした自分のドメインが…(画像の下段、一連の騒動全部終わった後のスクショなので更新後も入ってます)

https://v2.tamx.tk/media/e7af8a11314b919eb6aa156a90c00e032242802f80daa9b360e21355d9b460cb.png

待てや!先週更新したぞ!

v2.tamx.tk

f:id:TamaX31:20210930201223p:plain

Paid(迫真)とはなんだったのか、そもそも28日までの契約なんだからどう時差を考慮しても30日に切れるのはおかしくない?

 ただ期限が切れたということは売りに出されているということでもあるので検索をかけてみると、案の定ドメインが売りに出されていました。無料だったので迷わず取り返したのですが、下記画像のように有料だったらと思うとゾッとしますね。

f:id:TamaX31:20210930201827p:plain

 …いや何でまだ売りに出されているの?不安しかありませんね!

(追記) 数時間後に見たら利用不可になっていました。よかった~

 流石にこれ以上やってられないのでじきにドメイン移管したいと思います。例えばゴンベエドメインだと年2000円ちょいらしいです。倍になってもこっちのほうがマシかも知れないですね!こっちも駄目かもしれんけど。

www.gonbei.jp

 

 まさかこれを現実のものとしてしまうとは思ってもいませんでした。またこの後揉め事発生しそうな予感がします。つらい

gigazine.net

Google Cloud Platformで無料枠を続けたいのでF1-microからE2-microに変更した

f:id:TamaX31:20210808183020p:plain

急に来た

 時は2021/07/21、Googleからこんなメールが来た。

Upgrade your F1-micro VM to an E2-Micro to continue receiving the Free Tier discount.
Hello 環,

We’ve identified that you’re using an F1-micro instance that is a part of the Compute Engine Free Tier. As we improve the experience of the Free Tier, we will be introducing the E2-micro VM, which is a part of a second generation VM family. It offers additional resources for your use, specifically 0.25 vCPU (which burst to 2 vCPU periodically) and 1 GB of RAM.

What do I need to know?

The Free Tier F1-micro VM is changing to the E2-micro VM as the VM to use for free. On August 1, 2021, E2-micro Free Tier will be introduced. Follow these steps to change your machine type to E2-micro to avoid incurring charges for continuing to use F1-micro after August 31, 2021.

What do I need to do?

Starting August 1, 2021, change the machine type from F1-micro, or stop your existing F1-micro instance and begin using a E2-micro instance. VMs created with either method will automatically have the Free Tier discount applied to them. The supported regions will remain the same.

(以下略)

  要は無料で使えるVMがF1-microからE2-microに変更されるから早めに対応しろとのことである。

何が変わるの?

 まずCPUから、以下引用(f1-microはN1を、e2-microはE2のはず)

  • コストが最適化された E2 VM は、最大で 32 個の vCPU と 128 GB のメモリ(vCPU あたり最大 8 GB)を備えています。E2 VM には Intel プロセッサまたは第 2 世代の AMD EPYC Rome プロセッサを実行する CPU プラットフォームが事前に定義されています。このプラットフォームは VM 作成時に自動的に選択されます。E2 VM は、特に確約利用割引と組み合わせた場合、Compute Engine で最低価格のさまざまなコンピューティング リソースを提供します
  • (中略)
  • N1 VM は、最大 96 個までの vCPU、vCPU 1 個あたり最大 6.5 GB のメモリを提供します。この VM は、Intel Sandy Bridge、Broadwell、Haswell、Ivy Bridge、Skylake CPU のプラットフォームで使用できます。
  • (中略)
  • E2: e2-microe2-smalle2-medium 共有コア VM には、短時間のバーストに使用できる 2 個の vCPU があります。
  • N1: f1-microg1-small 共有コア VM には、短時間のバーストに使用できる 1 個の vCPU があります。

https://cloud.google.com/compute/docs/machine-types/?hl=ja より)

 少なくとも性能が上がってることしかわからなかった。短時間のバーストって何?

 メモリはというと純増で、0.6GBが1GBになった。0.6GBでは厳しかったので助かるかも。

 あとの違いは理解できてません。無いと思ってる。

ともあれやるしかない

 無料枠でPleroma個人鯖を運営している以上対応しないわけにはいかない。というわけで連休の落ち着いたタイミングで行うことにした。

 やり方は簡単で、変更したいインスタンスを停止して編集からマシンタイプを変更するだけ。やらかしポイントは停止しないと編集できない点くらいなのでミスる要素はない。

f:id:TamaX31:20210808184237p:plain

 できた!

ちゃんと無料になってる?

 でも結局一番気になるのは本当に無料枠が適用されたかどうかだと思うので確認もしっかりと...

f:id:TamaX31:20210808184545p:plain

 なんか20円 (13+7) 課金されてない?と思ったら

f:id:TamaX31:20210808184739p:plain

 きっちり割引されてました。やったね。

おわりに

 オチは思いつきませんでした。